SSブログ

ハイエース エムテクノ キャリパーカバー取り付け [ハイエース]

先日夏タイヤへ交換のついでに、
CIMG1396.JPG
こいつを付けました。
エムテクノのキャリパーカバーです。
これも秋のセール時に買っておいたやつ。

随分眠らせておいたけど、スタッドレスだと、
CIMG1387.JPG
キャリパーとホイールの隙間がこれだけなので付くわけない。
なので、このタイミングまで放置してました。


ちなみに、カバーなんで偽物です(当たり前!)
見た目重視で大人としては恥ずかしいパーツですが、ま、そこは赤にしなかっただけでも大人な感じということで。



取り付け前、
CIMG1390.JPG
ディスク交換後、初お目見え。
ディスク面の耐熱ブラック塗装はもちろんすっかり無くなりました。

CIMG1389.JPG
むしろ塗装のおかげで、ディスク横は綺麗な黒になっております。
これで、サビサビディスクにならないで済むかな?



カバーの取り付けは、超簡単。
CIMG1391.JPG
キャリパー裏の14mmのネジを外して、



CIMG1395.JPG
付属のステーを付けて、カバーを付けるだけ。
ステーは上下のネジに付けます。
この時点では仮止めレベルにして、カバーを付けて位置決めしてから本締めしましょう。


しかし、私の場合今年の冬がくればまた15インチのスタッドレス。
そのたびに、この14mmのネジを計4本外すのは面倒だし、
何しろ、スタッドレスに交換する時期は寒いのでさらに面倒。

ということで、
CIMG1392.JPG
このステーを、


CIMG1393.JPG
サンダーで10秒もかからずカット。

これで14mmネジを外さずともちょっと緩めて差し込むだけ。
ただし、カバーが落ちる可能性は上がりますので、お勧めはしません。
(仮にカバーが取れたら、ホイールの中でぐちゃぐちゃになるんだろうな。それだけならまだしも、ディスクと噛んでロックとかしたりして)。

心配しててもしょうがないので、しっかり止めれば緩むことも無いでしょうし、逆に半期に一度は必ず緩みチェックという取り外しをするわけですから、大丈夫っしょ。


で、
CIMG1397.JPG
カバーを取り付け完了。
純正キャリパーは無塗装ですが、意外とわかりずらい感じ?


CIMG1398.JPG
ホイール装着。
買ったとき、エムテクノの人から18インチのEJ(ホイール名)での適合は未確認です、と言われていたけど、何の問題も無く着きますよ。
どこも干渉もしません。

CIMG1399.JPG
ホイールとの隙間も、スポークとの隙間もばっちりOK。
17インチでもギリいけるかなぁ。17インチだと結構ギャンブルかも。


CIMG1400.JPG
反対側も。


これで、ストッピングパワーアップですね。


すごい目立つわけでもないけど、それが逆にOKですね。



冬までどれだけ汚れるのだろうか。
先日交換したパッドは、ダスト低減をウリにしたやつだったけど、冬の黒いホイールでは全く分からず。
これからその真価が問われるな。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。