SSブログ
ハイエース ブログトップ
前の10件 | -

ハイエース リアスタビ取り付け [ハイエース]

ようやく暖かくなってきて、外での作業が苦にならない季節となりました。

代わりに花粉という敵が襲来してきていますが、今年は飛散量も少なくて助かります。


さて、年末には買ってあった、クスコ製リアスタビライザーです。
CIMG1455.JPG
ハイエース乗りには有名なパーツですかね。

ハイエースって、フロントにはスタビライザーが着いていますが、リアには着いているグレードすらありません。

とても評判が良い感じだったので、前から付けてみて買ったんですよねぇ。


さて、取り付けです。

続きを読む


ハイエース ハンコックタイヤインプレ [ハイエース]

先日夏タイヤに交換した際、新品を履いたのは、「ハンコック HANKOOK VENTUS V12 evo K110 225/50ZR18というタイヤです。


そう、ハンコックといえばSuperGTにもスポンサーしているメーカー。 
いわゆるアジアンタイヤと侮るなかれ、最近ではメルセデスのSクラスやVWにも純正採用されるなど、性能もよさそうなイメージ。
韓国のメーカーです。


スマホ買うときは、やっぱ日本製でしょってことでSONYにしたのに、結局タイヤ買うときはそんなの忘れてハンコック買ってました。


さて、今回のVENTUS V12 evoってやつは、一応フラッグシップモデルらしくて、買った楽天のサイトではプレミアムクラスの位置づけで、スポーツセダンにおすすめっていうウリです。
別にハイエースにそんなの求めてないんだけど、ちょうど探していたサイズでそこそこ安くて良さげな奴がそれだったんです。


さて、1週間の間都内の方まで高速使ってみたりしたのでインプレを。

まず、前回のインドネシアタイヤ、ATRも不満はありませんでしたが、それよりは全然良いです。
重量が1本2キロほど重くなったのでその影響が心配でしたが、なんとなく大きなギャップを超える時にドン!って感じが大きいですが、いまいち重さのせいなのかわかりません。
今すごい軽いタイヤとホイール入れたらわかるのでしょうが、結局それしかわからなければ何とも思わないってことです。


ATRではまっすぐの時はロードノイズも少なかったけど、ステアリングを切るとウォーンウォーンって感じのノイズが出てました。が、曲がるときだけなので気にしてなかったのですが、V12は曲がるときでも静かです。
さすがスポーツセダン用タイヤってだけのことはあります。

グリップ力は、これもOK。
ガソリンのハイエースでタイヤが無くような事ってほとんど無いので、全く問題なし。
ブレーキを強めに踏んだ時の腰の強さが良くて、しっかり止まります。
この冬のブレーキ強化と相まって、初期制動からの一押し時はぐっとこらえるようになりました。

今日の雨の走行も、強めにコーナリングしましたら滑ったり鳴いたりすることもありません。

総合的に見ても、ハイエースという性格の車においてデメリットはありませんね。

ちなみに空気圧は前後3.0で走ってみました。
純正は、フロント3.0、リア3.5なのですが、リアは基本空荷だし、それでまずは様子です。


そうそう強いて言えば、エコタイヤではないので転がり抵抗は比べてはいけません。
東京の往復では思ったほど燃費がよくありませんでした。リッター8キロくらい。
おそらくガソリンハイエースでは悪くない方なんでしょうけど、感覚的にはもっと行けるかと。
これは先日入れたLLC添加剤の製で、踏むようになったのが影響している可能性も大です。

ルブルスの添加剤は、2週間経った今でも毎日効果を感じれるほどスムーズです。
アクセル踏んでからの吹け上がりがサラサラしているので、思わず踏んでしまうようになってしまいました。
今までは踏んでもザラザラとゆっくり加速していたので、どうせ、って感じで踏む気にならず。
今ではすっと加速するので思わず踏んじゃう。しかもキックダウンの反応も良くなった感じで、余計に踏む方向ですね。
なので、今までと同じように運転すれば確実に燃費はよくなるはず、とわかっているのですがね。


ということで、ハンコックはしばらく気持ちよく走らせてもらえそうな良いタイヤだというお話でした。

ハイエース エムテクノ キャリパーカバー取り付け [ハイエース]

先日夏タイヤへ交換のついでに、
CIMG1396.JPG
こいつを付けました。
エムテクノのキャリパーカバーです。
これも秋のセール時に買っておいたやつ。

随分眠らせておいたけど、スタッドレスだと、
CIMG1387.JPG
キャリパーとホイールの隙間がこれだけなので付くわけない。
なので、このタイミングまで放置してました。


ちなみに、カバーなんで偽物です(当たり前!)
見た目重視で大人としては恥ずかしいパーツですが、ま、そこは赤にしなかっただけでも大人な感じということで。



取り付け前、
CIMG1390.JPG
ディスク交換後、初お目見え。
ディスク面の耐熱ブラック塗装はもちろんすっかり無くなりました。

CIMG1389.JPG
むしろ塗装のおかげで、ディスク横は綺麗な黒になっております。
これで、サビサビディスクにならないで済むかな?



カバーの取り付けは、超簡単。
CIMG1391.JPG
キャリパー裏の14mmのネジを外して、



CIMG1395.JPG
付属のステーを付けて、カバーを付けるだけ。
ステーは上下のネジに付けます。
この時点では仮止めレベルにして、カバーを付けて位置決めしてから本締めしましょう。


しかし、私の場合今年の冬がくればまた15インチのスタッドレス。
そのたびに、この14mmのネジを計4本外すのは面倒だし、
何しろ、スタッドレスに交換する時期は寒いのでさらに面倒。

ということで、
CIMG1392.JPG
このステーを、


CIMG1393.JPG
サンダーで10秒もかからずカット。

これで14mmネジを外さずともちょっと緩めて差し込むだけ。
ただし、カバーが落ちる可能性は上がりますので、お勧めはしません。
(仮にカバーが取れたら、ホイールの中でぐちゃぐちゃになるんだろうな。それだけならまだしも、ディスクと噛んでロックとかしたりして)。

心配しててもしょうがないので、しっかり止めれば緩むことも無いでしょうし、逆に半期に一度は必ず緩みチェックという取り外しをするわけですから、大丈夫っしょ。


で、
CIMG1397.JPG
カバーを取り付け完了。
純正キャリパーは無塗装ですが、意外とわかりずらい感じ?


CIMG1398.JPG
ホイール装着。
買ったとき、エムテクノの人から18インチのEJ(ホイール名)での適合は未確認です、と言われていたけど、何の問題も無く着きますよ。
どこも干渉もしません。

CIMG1399.JPG
ホイールとの隙間も、スポークとの隙間もばっちりOK。
17インチでもギリいけるかなぁ。17インチだと結構ギャンブルかも。


CIMG1400.JPG
反対側も。


これで、ストッピングパワーアップですね。


すごい目立つわけでもないけど、それが逆にOKですね。



冬までどれだけ汚れるのだろうか。
先日交換したパッドは、ダスト低減をウリにしたやつだったけど、冬の黒いホイールでは全く分からず。
これからその真価が問われるな。



ハイエース 夏タイヤへ交換(新品タイヤ) [ハイエース]

いよいよ、春の気配を感じる週末でした。
おまけで花粉も本格的なのを感じましたが・・・。


さて、昨日は娘の卒園式でした。
長男の時もそうでしたが、成長を感じて涙が出てしまいそうになるんですよねぇ、卒園式って。


その感動の式が終わり、1時間後にはつなぎに着替えて、
CIMG1385.JPG
車検の時に外しておいたフリッパーを付けるために、車のしたに潜っていた父です。




フリッパーは前座で、メインは、
CIMG1386.JPG
このスタッドレスがようやく脱げる!
夏タイヤへ交換です。

やっぱスタッドレスの時はブレーキを強めにかけたりしないように走ってしまうので、どうしてもセーブしてしまう。
その分安全なんだけど、なんだかすっきりしない。
そして、車検対応用にスタッドレスはバン用タイヤ(ライトトラック指定のやつ)なので15インチで80扁平でこんなに分厚のに意外と乗り心地が悪い。
多分、耐荷重設計のために固いのだと思う。


しかも今回は、2か月前に入れ替えておいた新品タイヤの夏タイヤです。
CIMG1398.JPG
無事交換。

キャリパーに変なの着いてますが、これは後日ネタで。

ATRタイヤを卒業し、アジアンタイヤ勢ではブランド力がある?ハンコック製。
しかも一応フラッグシップモデルの位置づけの、V12evoとかいうやつ。
エコタイヤではなくて、スポーツセダン向けみたいだけど、逆に期待が膨らむ。


ATRは225/45/18というハイエースの18インチでは一般的なサイズでした。
ato_rear.jpg
ちなみにこれがATR。
やっぱ45扁平だけあって薄い。
その分、車高も落ちるので、スタッドレスの時に比べて2センチは低かった。
たかが2センチだけど、この2センチが大きく違う。
普段使いでリップ擦る確率がとても上がります。
ちなみにスタッドレス履いているときはほとんど擦りません。


CIMG1398.JPG
再度登場の写真です。
今回は225/50/18です。
予想以上に厚くなったし、ふくらみが大きくてバルーン感がすごいです。

これで純正同等の外周サイズ。
なのでリップ擦る事は減るでしょう。

家族でお出かけすると、どうしても避けて通れない段差とかに出くわすんですよ。
その時にこの2センチ分は大きいですからね。
個人的には実用性を考えるとこれ以上の車高ダウンはNGです。




でも、外径大きくなったから、
CIMG1403.JPG
フェンダーとの隙間も少なくなり、見た目の車高はダウンしました。


CIMG1402.JPG
スロープに乗っているけど、こんな感じ。

CIMG1401.JPG
全景。

同じアングルからのが無かったけど、
ato_zentai.jpg
分かりずらいけど、ATR時代。

ダウンルックフェンダーのおかげもあって、見た目はばっちり。
しかもバルーン感なふくらみのおかげで、ツライチ具合も前より良くなった。

後はメインの走りに関しては、近いうちにインプレしたいと思います。

たのしみぃ。


ハイエース ルブルスLLC添加剤 [ハイエース]

もうすぐ春ですね。

あと2週間もすれば夏タイヤに戻れる。
しかも今回は新品タイヤ組み込み済みなので、ちょっと期待。


毎年この時期は、スタッドレスタイヤなので、=(イコール)車検仕様、そして=ディーラー入庫仕様なんです。

なので、今回はこの仕様のうちに、LLCの交換と先日ディスクを交換したときにそのままにしていたブレーキフルードの交換をお願いしてきました。
どっちも自分でできるのですが、今の車のLLCってスーパーLLCなので純水が無いと希釈できないし、ハイエースは10リッター以上物LLCが必要なので、捨てるのも困るし、新しいのを用意するのも大変。なので、ディーラーへ。
ブレーキフルードは友人から3000円くらいと聞いていたので、自分でやってもフルード代2000円はかかるので、ならついでにやってもらうことに。

1日預けて、計16000円。
ちなみに、フルード交換は、7500円でした・・・。
これは自分でやった方がよかったかも。
でもLLC交換は予想より安く8500円。
自分では、LLCは1万チョイ。
フルード3000円と思っていたので、見積もり16000円と聞いて、ま、予想通りだったのですが、内訳はちょっと違いましたね。




さて、本題ですが、LLC交換した理由は、交換時期(7万キロ)超えもありましたが、
ハイエース乗りで流行っている、
CIMG1291 (800x600).jpg
ユーアイビークルさんの、ルブルス製LLC添加剤を入れたかったから。


昨日の夜、ディーラーから帰ってきて、今朝添加剤を入れて、お出かけついでに効果を確認してきました。

続きを読む


ハイエース プロポーショニング補正 [ハイエース]

久しぶりにハイエースネタです。


先日、車検時のついでに購入していた、プロポーショニングバルブ補正キットを組み込みました。

と言っても、
CIMG1274 (800x600).jpg
CIMG1275 (800x600).jpg
このようなプレート1枚交換するだけなのでとても簡単な作業ですけどね。

ハイエースは、1トンまで積める車なのですが、仮に1トンもの荷物を積むとさすがにケツ下がりになりますよね。
その際、普通にブレーキかけるとフロントに荷重が乗ってないので、なんとなく効きが悪そうなのは想像できます。

そういった際(後ろ下がりになったとき)に、リア側のブレーキを強めにかけてくれるっていうのがプロポーショニングバルブです。
でも、ローダウンしてしまうとずっと後ろ下がりだと思ったまま走る事になるので、普段のブレーキが若干リア側が増されている訳です。
なので、それを補正するキットが各社から出ていますし、自作も簡単なのですが今回はUIビークルさんのプレート交換タイプにしてみました。

続きを読む


エムテクノ MTS カーボンワッシャー [ハイエース]

車検で取り付けたカーボンナンバーフレーム。


それを買った際におまけでもらった、
CIMG1185 (800x600).jpg
ドライカーボンのワッシャー。

それを封印されていないナンバーボルトに使いました。


CIMG1188 (800x600).jpg
ステンのボルトでもよいんだけど、前から使っているアルミの黒いボルトにして、



CIMG1189 (800x600).jpg
キャップをかませば、真っ黒仕様。
近くで見なければカーボンだなんて気づきません・・・。
ま、おまけですから。



CIMG1190 (800x600).jpg
だから何?って感じですね。

以上

ハイエース 車検&再封印 [ハイエース]

今年も行ってきました。

4ナンバーの特権?毎年車検。



ブレーキも交換し、オイル交換も完了していたのでほぼ準備OK。
一応、去年指摘されたカーボンフリッパー(カナード形状につきNG)は外して、車内を綺麗にしてエンジンフードがすぐに開けられるようにしていきました。


CIMG1170 (800x600).jpg
今日も混んでいたなぁ。

今年の不安点は、DEPOヘッドライトのHI,LO同時点灯できず(過去問題無かったが、どうやら厳密にはNGらしく部品手配するも間に合わず)、あとは去年の車検後に追加したローフォルムフェンダー(オーバーフェンダー)。
フェンダーは、片側9mmなので問題無いはずなのだが、なんかドキドキ。



でも整備はばっちりだと思うので、そこは自信をもって行きました。

続きを読む


カーボンナンバーフレーム 磨き [ハイエース]

先日クリア塗装した、エムテクノのカーボンナンバーフレームを磨きました。


寒いので、家の中で・・・。


さて、磨く前、
CIMG1130 (800x600).jpg
暗いですね。

CIMG1131 (800x600).jpg
わかりづらいですが、ま、そこそこ艶はあります。

でも触ると微妙なごみとかでザラザラです。

さて、これを磨くとします。

続きを読む


ハイエース MTS カーボンナンバーフレーム [ハイエース]

本日は、

CIMG1048 (800x600) (800x600).jpg
エムテクノのカーボンナンバーフレーム!
CIMG1050 (800x600) (800x600).jpg

最近こまごま装着しているMTSアイテムシリーズ、第3弾(だっけ?)

これも去年の秋のセールで購入しました。


随分前に届いていたんだけど、
ハイ!装着!
CIMG1049 (800x600) (800x600).jpg
ってわけにはいかない。

だって、リアなんで封印外さないとダメ。
なので、車検時にでもついでに付けて、再封印してもらう予定。


でも、
CIMG1051 (800x600) (800x600).jpg
ぱっとみこんなにツヤツヤなのに、クリア未塗装という商品を買ったので、自分でクリア塗装します。
カーボンは経年で白化しますからね。
封印の都合もあって簡単に再塗装もできませんから、一応しっかりクリアを塗装しようかと。



続きを読む


前の10件 | - ハイエース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。