SSブログ
ビューエル ブログトップ
前の10件 | -

今年初走行 [ビューエル]

今年初のBUELLでの走行。

昨日息子とタンデムしたコースとまったく同じコースを走ってみましたが、びっくりするほど乗れてなかった。

でも慣れて来るとやっぱりビューエルは楽しいバイクだ。






BUELL 洗車 [ビューエル]

今日は久しぶりに霧降高原へ走りに行こうと、お友達を誘って朝一集合。


そしたら、ぽつぽつと雨が・・・。

天気予報では雨じゃなかったのに。

せっかく集まったので、にわか雨だろうと走り出しましたが日光に近づくにつれ徐々に強くなり、
霧降に着くころには普通に雨になってました。


せっかく来たし、霧降って山頂より向こうの天気って全然違うことが多いのでそれを信じて登ります。



結果、雨はやんでいたものの路面はウェット。
走る感じじゃないので、そのまま帰ってきました。


そう、結局濡れに行っただけ。

先週に引き続きバイクはドロドロ。

CIMG2345 (800x600).jpg
こんな感じや、

CIMG2346 (800x600).jpg
こんな感じで雨降った道を走るとなんでこんなに汚れるんだろ。



しかも奥まったところに泥水が入ってスポンジではなかなか取れないし。


CIMG2347 (800x600).jpgCIMG2348 (800x600).jpg
バイク全体がこんな感じなので、洗車しました。



その洗車ですが、
CIMG2349 (800x600).jpg
先日車の洗車で紹介した、B&Yのやわかるバーブラシが大活躍。

ソフトなブラシなので傷つくことなく洗え、バイクのように凸凹ばっかりの洗車でもブラシなのでしっかり洗えます。

特にホイールなんて超簡単です。
バイクこそブラシ洗車ですよ。
B&Yのメーカーの方(いやそれ以外でも)、バイク用洗車ブラシ、開発お願いします。



細かいところには、
CIMG2350 (800x600).jpg
この細いブラシで。



しっかり洗ったので、
CIMG2351 (800x600).jpg
ドロドロだったのが無くなりました。

CIMG2353 (800x600).jpg
うーん、満足。


CIMG2352 (800x600).jpgCIMG2354 (800x600).jpg
最後はエアーで水気を飛ばし、全体を拭いたらおしまいです。


私はいつも走って帰ってきたら最低でもスプレーワックスで全体を綺麗にします。
数回に一度は水洗いで全体を綺麗にしますが・・・。
もう習慣なので、慣れました。
大事にしているのもありますが、速い人はバイクが綺麗、というのの逆をすれば速くなるかなぁと。


結局、早期にオイル漏れとかボルト落ちとかに気づくので、良いことが多いですね。




そうそう、こないだ替えたASHのミッションオイル。
あれ、最高!

今までミッションは純正のオイルしか使ってなかったけど、こんなに違うなんて!ってほどミッションのタッチが違います。
スコスコギアが入るので楽です。
今までは油温が上がるとニュートラルなんか出にくかったのですが、それも無くなりました。

この感じは、アエラもM型リンクバックステップに変えた時にタッチの変化を感じた時以来の物です。
アエラのステップとこのオイルの組みあわせは、ビューエルのミッションのタッチを普通のバイクにしてくれます。


ASHのオイルはとてもおすすめです。


BUELLユーザー車検 [ビューエル]

2か月前に切れていたbuellの車検をようやく本日取ってきました。


整備もそれなりにしたし、ヘッドライトもアースをちゃんととったら明るくなったし、光軸くらいが唯一の不安なだけ。
急きょ行けるようになったので、月曜日に予約を入れようとしたら第4ラウンドという一番最後の時間しか空いてない。
車検って、午前と午後で2ラウンドずつ、計4ラウンドから予約しておかないといけないんです。
今は全国共通の予約システムで簡単ですけどね。

4ラウンドだと何か対策必要になった場合時間が足りなくなる可能性が・・・。
逆に1ラウンドとかで受けて指摘があっても、当日中なら再検OKなので時間に余裕が生まれるんですよねぇ。


なので、前日はしょっちゅう予約システムにアクセスして夕方に出たキャンセルで第2ラウンドの予約をゲット。




とはいえ、すでに車検が切れているバイクですから自走ではいけません。
前日はバイクを積んだり、万が一指摘があった場合の道具やら予備パーツを積んでおきます。
CIMG2317 (800x600).jpg


朝から移動し、
CIMG2315 (800x600).jpg
到着。



今日はやけに混んでたなぁ。


受付開始時間の1時間前に着いたんだけど、今にも雨が降りそうな天気。

とりあえず急いでバイクを下して
CIMG2313 (800x600).jpg
書類を書いたりするために受付事務所に行きます。


書類の準備はもう迷うことなくできる自分に「慣れたなぁ」と思いながらサクサクと準備。
第2ラウンド受付時間の前に準備できたので、受付のお姉さんに行ったら快く受け取ってもらえました。
栃木陸運支局の人は、いつ来てもいわゆるお役所仕事みたいな対応は無く、とても親切に対応してくれるので好きです。


ということで、第一ラウンド終了時間のぎりぎりに間に合ってライン入り。



今回、ライン手前の車両確認にずいぶん待たされました。
隣のトラックレーンと同じ人が担当なのでそちらに時間を取られているみたいです。

ま、焦らず待ってましたが、これが初めてだったらそこで待つことも知らないでしょうからドキドキだったでしょうね。




車両確認は何も問題なくパス。
そのままラインに入りますが、バイクは前後ブレーキ、光軸、排ガス検査で終わりです。
(バイクによってはマフラーの音量測定も)



一番緊張の光軸。


キンコン、キンコンと自動測定装置がバイクの前に来て、ハイビームで検査されます。

目の前の電光掲示板には「ヘッドライト (×)」と・・・・。



やっぱりだめかぁ。




他はOkだったので、陸運の隣のテスター屋さんへ。

もちろん、車検切れですからね、自走では行けませんよ(汗)。





テスター屋もすげー混んでた。
ここでも自動車整備工場の方などがたくさんいる中、迷わず順番の列に並びます。
簡単そうだけど、テスター屋と整備工場の人は阿吽の呼吸のように何も言わずとも勝手に?テスターラインに入ってテストして最後に経っている人にお金を払いますから、初めての素人は受付探したりしちゃっても無いんですよ。
順番待ちに並んで、ラインに入ってヘッドライトのところに行きます。
軸は結構左にずれてました。なんでずれるんだろ。
ヘッドライト自体とかバルブなんてこの2年外してないのに。


それよりもテスター屋が曰く「光量が足りないよ」と。
え?今回明るくなったので余裕だと思っていた自分には寝耳に水です。

じゃ、回転あげればと3000RPM程度にブルンとしてもほぼ変わらず。
150cdなければダメらしいのですがテスター画面には115cdくらいしか出てません。
全然不足です。


テスター屋さんでは対処できませんので、とりあえずお金1000円を払って陸運に戻ります。
うーん、今日中の対策は無理だなと諦めましたが、こないだ入れたLEDのスモール球(T10サイズ)が意外と邪魔してるのかもと。

あれ、プロジェクタランプ本体の先端に下から刺しているのでプロジェクターの直径の半分はふさいでいるんですよね。
でも、純正の普通のバルブも同じような面積なのですが、ま、クリアなガラス球だったのがチップLEDになってるしもしかしたらこれが光量不足の原因かもと最後の望みを託して外しました。

CIMG2314 (800x600).jpg



再車検では、一応回転数を5000RPMまで上げた状態で計測。
そしたら「〇」がでました。



結果オーライですが、回転上げとLEDバルブ外しのどっちが効果あったのかは謎です。




そのころには雨が降り始めてましたので、まずはすぐに車にバイクをいれてから新しい車検証をもらって完了。





いやー、良かったよかった。



しかし、次の車検は大丈夫なんだろうか。



最後に今日の費用をまとめておきます。
重量税:3800円
検査料:1700円
自賠責(25か月):14010円
光軸テスター代:1000円

なのでほぼ2万円でした。







BUELL クラッチワイヤー交換など [ビューエル]

車検の準備などでいろいろ準備中のmyBUELLちゃん。


先週、クラッチワイヤーの本体?のゴム部分に穴が開いているのを発見し、急きょ注文することになり部品待ち状態。
普通ならクラッチワイヤーのアウターに穴が開いても問題ないんだろうけど、そこからミッションオイルが出てきていて、長年謎のオイル染みに関しての謎が解けたのが良かったぁ。見つけちゃったし、いずれオイルが垂れるほどになりそうだしで交換することに。

今日の作業で概ね車検に向けた準備はばっちり。

後は、いつ車検に行くかです。



来週は北ショートのレースだし、7月に入ってからになっちゃうかも。



作業内容はこちら


BUELL LEDウインカー装着 [ビューエル]

大した作業じゃないですが、以前の根本がひび割れて落ちてしまったウインカーからDRCのウインカーに交換しました。


CIMG2261 (800x600).jpg
買ったままだとギボシ加工がされていないので、ギボシを付けて念のためハンダも流しておきました。



CIMG2263 (800x600).jpg
ウインカーのギボシはこうやってプラスとマイナスを同じ長さにしないでオフセットしておくとナットを通すのが楽ですよね。



CIMG2266 (800x600).jpg
さくっと装着。
分かりづらいですね。
商品に入っていたプラスチックのカラーはなんだかかっこ悪いのでつかいませんでした。
台座が斜めだったりする場合用に複数のカラーがついているのは親切ですね。




CIMG2264 (800x600).jpg
点灯状態。


CIMG2265 (800x600).jpg
がっつり明るいですね。


これで車検もばっちり。
オフロードバイク用なので、振動にも耐えてくれそう。


BUELL HIDちらつき改善 [ビューエル]

先日、車検の準備の中、この数年間のHIDのチラつきの原因がギボシのカシメ不良だと発覚。

それが原因できちんとGNDがとれていなく、エンジンかけていないときのバッテリー電圧だけではHID点灯初期の電流を流せなかったようだ。

なので、そのギボシのカシメをちゃんとすれば終わりなんだけど、HIDから伸びている配線をよく見ると、バイク本体に直接GNDが落ちるところが無い。
純正ヘッドライトのマイナス端子につないでいるので、まわりまわってGNDに落ちているようだ。
それでは効率悪そうなので、

CIMG2260 (800x600).jpg
こんな3本の線が組み合わさったのを作ってみました。

今日も会社から帰宅後の深夜の作業です。
深夜のハンダ付け、なんでこんなに楽しいんだろ。



それを、
CIMG2269 (800x600).jpg
HID本体からヘッドライトに行く途中のギボシポイントにかませて、バッテリーのマイナスにクワ端子を取り付けます。
これで安定したGNDが取れること間違いなし。





結果、
CIMG2270 (800x600).jpg
なんだか今までよりもかなり明るく両方が点きました。

ここ数年、エンジンかけずしてヘッドライトが点くなんてありえなかったので、単なるギボシのカシメ不良のためにこんなにはまるなんて・・・。

実は2回前の車検からヘッドライトの光量不足でアイドリング状態の光軸検査が落ちる状態でした。
(最初光量不足なんてわからずに、光軸だと思って再検で3回落ちました。3回落ちると検査料再交付必要になったばっかりだったので、いろいろてんやわんやで大変だった)
対策は、光軸検査の時に4000RPM程度までエンジン回していればokというなんとも変な対策をしていました。


これはきっとGND不良によるものだったに違いありません。
だって、光量不足で落ちた時の車検って事前にヘッドライトを新品にしていきましたから、まさか光量不足なんてありえないと思っていたくらいです。
BUELLのR系はヘッドライトのメッキがすぐに曇ってダメになるのは有名で、そのあとリコールにもなりましたからね。

今回の対策によって、ヘッドライトの明るさはかなり明るくなりました。
これで次回の車検は回転上げなくてもパスできるはずだ。


とりあえず、HIDのちらつきがGND不良はよく聞くけど、実際に体験したとさってこと。

おしまい。


BUELL ニュートラルスイッチ交換 [ビューエル]

昨日、どうしても外れなかった1-7/8サイズのフロントスプロケットのナット。


家の安物のインパクトレンチとソケットコンバーターによるトルク逃げ(ガタ)で緩まないのだと思い(込み?)、
今日は会社から19mmサイズのインパクトを借りてきました。
一応買うのも検討したんだけど、安くても6万とかするみたいで普及サイズじゃないから、廉価版とかあやしい中華製とかも無いみたいだったので、会社の中を探して借りてきた。






で、も、







結果は、













逆ネジだった・・・・・・・・・・











なんで、もっと早くにマニュアル読まなかったんだろ。
CLOCKWISEって書いてあったよ。
そう、時計方向に緩めるみたいな文章だった(英語だから多分)。





ということで、次に同じ作業をする人へ
センターナットは「逆ネジ」です!

他の人のブログに書いては無いかも(自分は気づかなかった)。







外れれば作業は簡単。

簡単作業はこちら


BUELL車検準備 その2 [ビューエル]

のんびりやってる車検の準備。

今日でそれなりにおわるかなぁと思って、朝から作業開始!





と、こ、ろ、が、なかなか思うようには進まないもんで・・・。


いつになったら車検取れるかな。


車検準備作業はこちら


BUELL車検準備 [ビューエル]

いやー、スカパーがタダなのでMotoGPのイタリア戦、ライブで見れました。

ロッシとマルケス・・・、残念!
ロッシなんて3つのコーナーで終わってしまった。

今期はホントに面白いですね。
とはいっても、本格的に見るようになったのは去年の後半から。
それまではあんまり見る気にならなかったのに、いつの間にか欠かさず見るようになった。
今では顔を見ただけでも名前が出てくるようになった自分に驚き。
だって、人の顔と名前を覚えるのが苦手なのに、どうしてライダー、しかも外人なのに覚えられるんだろう。






さて、この週末はBUELL XB-9Rの車検の準備を。
と言っても実はもう切れちゃった車検。
5月なのは覚えていたけど、DE耐の準備で忙しいから確信犯的に切らした。

で、いよいよ準備をしようかと。
準備といっても各所の整備だけで・・・、と思ったらいろいろ気になりだし思うように進みませんでした。


こりゃ、車検とるまでまだかかりそうだぞ。

どうでもよさそうな作業はこちら


BUELL カーボンアンダートレイ取り付け [ビューエル]

先日、ebayで買っていたカーボンアンダートレイ。

秋ツーリング前には取り付けていたのですが、改めて。


CIMG2822 (800x600).jpg
取り付け前。

純正の樹脂パーツです。


さっそく取り外して行きます。

続きを読む


前の10件 | - ビューエル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。